トップページへ

墨美会とは

墨美展

情報誌『墨美』

友好交流展

展覧会情報

水墨画のポイント

会員のひろば

リンク

更新履歴

 

写生会・研修会

 

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

記録

□「暮しの美」セミナー 第5シリーズ 『書画一体作画の実際』

20149月、10月、11月   東京都美術館スタジオ

講師 松尾右翠

   感動した景色(花鳥風月)、季語や古語等のありきたりの言葉であっても、その言葉で、今、自分が表現したい気持ちを言葉に託して詩情を伝えることに努力しましょう。

   掲載誌 『墨美』2015新年号46

 

 

□「暮しの美」セミナー 第4シリーズ 『賛を入れよう』

20145月、6月、7月   東京都美術館スタジオ

講師 笠谷百歩

自分のサインを五十回急いで書く、こうすれば自分独特の書きクセがでてくるのでそれを自分の署名とする。春をテーマとして画を描き、画題と落款の表記を学んだ。

掲載誌 『墨美』2014秋号45

 

 

□「暮しの美」セミナー 第3シリーズ 『山水画の組み立て方法と実技』

20141月、2月、3月   東京都美術館スタジオ

講師 青山 穆

墨で真っ黒にした半紙を丸めて、石と見立て写生する。立体を構成する面を理解する展開に驚く。方寸に写意山水を描くこと、習慣付けることを勧められた。

掲載誌 『墨美』2014夏号44

 

 

◆出雲大社・足立美術館・山陰温泉巡り スケッチ旅行

20141111日〜13日  参加人数 5

 

 

◆熊野古道・高野山 スケッチ旅行

2014528日〜30

掲載誌 『墨美』2014秋号45

 

 

◆台湾 スケッチ旅行

   2014223日〜26日  参加人数29

   台北市内観光、士林夜市、野柳風景区、九份老街、十分瀑布、鳥来での少数民族の踊り子美人モデルなどスケッチに取り込み、最終日杉谷先生による講評会に大いに盛り上がった。

   掲載誌 『墨美』2014春号43

 

 

inserted by FC2 system